スピードラーニングの辛口評価




新聞やCMでよく見るスピードラーニングは本当に効果があるの?






日本ほど英語の勉強をするための素材が豊富に揃っている国はありません。
その中でも株式会社エスプリラインから販売されている『スピードラーニング』は、王様的存在ともいえる英会話教材です。また、最近ではプロゴルファーの石川遼選手も『スピードラーニング』を愛用していることがわかり、テレビのCMなどでよく見るようになりました。
ところでこの『スピードラーニング』という英語教材…。本当に毎日聞き流しているだけで英語が話せるようになるのでしょうか? そんな魔法みたいなことは可能なのでしょうか?
実際に、私自身もスピードラーニング()を使ってみて、その効果を検証してみました。



スピードラーニングの口コミ評判




実際にスピードラーニングを使ってみてわかったのが、この英語教材は初心者向けなんだなぁ…ということです。
収録されている英会話も日常生活海外旅行などで役立つフレーズが中心で、難易度はあまり高くありません。英語が流れた後に日本語訳が流れてきて辞書要らずというのも便利。
ただ、キャッチコピーにあるように1日5分聞き流しているだけで、英語がペラペラになるような魔法は起こりませんでした。ですが、実際にスピードラーニングを使って英会話が出来るようになった人がいるというのも事実だと思います。

私自身、この英語教材を使ってみて、ちょっとしたフレーズ程度なら、とっさに口から出てくるようになったからです。海外旅行へ行っても、宿泊先やショッピングの場面で、コミュニケーションに困るというようなことは無くなりましたね。 もちろん、簡単なコミュニケーションが出来るのと、ネイティブと普通にペラペラ会話ができるのとでは、意味が違います。それを、1日5分=英語ペラペラと勘違いしてはいけないと思います。 以下は、私が出したスピードラーニングの結論です。



[ 日常会話の短い英語フレーズなら喋れるようになる ]

[ 耳を英語に慣らすために最適な入門用の英語教材 ]

[ 高校卒業以降、英語から遠ざかっていた初心者向け ]

[ 英語がペラペラ話せるようにはならない ]

[ 海外旅行などで会話に困らないくらいには上達できる ]




[価格] 月額 4,200 円
[内容] 英語リスニング
[学習時間] 数ヶ月間続けてみると成果が出てくる
[対象レベル] 初心者向け−初めて英語学習をする人
[販売サイト] 商品はこちら>>



yahoo知恵袋での評判

質問サイトの王手とも言えるyahoo知恵袋では、スピードラーニングはどういった評価を得ているのでしょうか。
教えてgooでの評判

スピードラーニングは本当に役立つのか?効果があるのか?教えてgooでの評判を抜粋して掲載しています。
その他サイトでの評価

英語教材を中心に紹介しているサイトでは、スピードラーニングがどういった評価をされているのでしょう。






主婦でも大丈夫?


Question

私は専業主婦なのですが、スピードラーニングが若者でなくても英語力がつくでしょうか?家事とアルバイトをしているので、英会話スクールに行く暇もなかなか出来ません。でも、趣味の範囲でいいから、英語を聞ける程度にまでなりたいんです。40代でも頑張れば出来ますか? <引用:yahoo知恵袋>

Answer

30代後半の者です。スピードラーニングを聞いたとき、始めは暇つぶしと勉強が同時に出来て便利な英語教材だなあと思いました。それからだんだんと英語に耳が慣れていって、テキストへの理解力も深まりました。私も家事があって、勉強を面倒くさがってしないタイプだったのですが、これのおかげで、なんとかリスニング力だけは伸びています。最初は無料期間もあるので、試して、あわなかったら返品してみてはいかがですか。<引用:yahoo知恵袋>


 
posted by えむきち at 17:08 | yahoo知恵袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DUO 3.0

えむきち個人の考えですが、英単語学習というものは、中学生や高校生などの初心者には不要なものだと思っています。これから英語の勉強を始めようかな…と考えている大人の人も、「まずは語彙を増やさなきゃ…」と、英単語の暗記から入っていくのは、あんまりお勧めできません。
というのも、普通に英語教材を使用したり、英文法の参考書で勉強を続けていけば、日常会話で必要になる英単語2000個くらいは、意識しなくてもいつの間にか覚えていってしまうからです。
 

DUO


英単語学習を始めるときは、勉強をしていくうちに、必ずやってきます。
えむきちも、TOEIC500点あたりで、自分の語彙力の無さを痛感し、そこで初めて英単語を覚えようと決意したんです。
そういう意味で、初心者向けの英単語教材というのは、本当に必要なのかな?と、個人的には思っちゃいます…。
英単語関連の教材で、一番お勧めなのは一般書店でも入手できる「DUO3.0」という書籍です。別売りでリスニング用のCDや単語カードもあるので、併せて使うと効果倍増!…と、著者はおっしゃっています(笑)
いや、もちろん、えむきちもリスニング用のCDは買いました。英単語学習するなら、高額な通信講座を受講するより、安価で手に入る『 DUO 3.0 』の方が断然お勧めです。
 
posted by えむきち at 17:30 | 英語教材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スピードラーニングの二つの顔

さて、yahoo知恵袋などの口コミサイトでスピードラーニングを検索すると、好意的な意見もありますが、やはり辛口的なコメント、なかには「聞き流しているだけで英語が出来たら苦労しないよ!」と滅多切りに批判するコメントも寄せられています。

何故、スピードラーニングは効果があったという意見と、全然効果がなかったという意見で、真っ二つに評価が分かれるのでしょうか。おそらくは、スピードラーニングの代名詞ともいえるキャッチコピー「1日5分聞き流すだけ」という言葉に原因があるように思えます。
これは私も断言しますが、一日5分間、なんとなく英語のCDを聞き流しているだけで「ネイティブと流暢な会話」が出来るようには、絶対になりません。そんな奇跡が起こるのなら、今頃すべての日本人が英語ぺらぺらでしょう。スピードラーニングに辛口コメントをしている人は、そんな奇跡を信じて購入してしまった人ではないでしょうか。

一方で、好意的な評価をしている人は、そもそも英語が全く出来なかった人で、スピードラーニングを使ったことにより、ちょっとしたフレーズ程度なら出来るようになった類です。ようするに、彼らはスピードラーニングに、そもそも「英語がぺらぺら」になるほどの効果を期待していないわけです。彼らが期待していたのは、海外旅行などで道を尋ねるとき必要になる程度の、ちょっとした英語力です。
その程度の英語力であれば、スピードラーニングを聞き流していれば十分に身につけることが出来ます。

スピードラーニングに限らず、どのような優れた英会話教材であっても、それひとつでネイティブと流暢な会話が出来るほど上達することは、まず有り得ません。英語には、地道な積み重ねが必要なんですね。

 
posted by えむきち at 16:32 | 辛口日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語教材ガイドでの評価

英語関連の学習教材を「英会話」や「英文法」など分野別に人気ランキングで紹介している『英語教材ガイド』では、スピードラーニングはどういった評価をされているでしょうか。
このサイトでは、スピードラーニングを分析するために特設カテゴリを用意しているくらい手が込んでいて、運営者様も実際にスピードラーニングを使って勉強したことがあるようです。

サイト運営者様の意見

英語教材ガイドの運営者様は「使い方次第で高い効果が期待できる」と言っています。CDを聞き流しているだけでは、ネイティブと英会話が出来るようにはならないが、英語の音声が収録されたCDと日本語訳が収録されたCDの両方を効果的に使うこと=段階的にヒントを得ていくことで、リスニング地力の向上が可能だと書かれています。


ただ、やみくもに日本語訳のCDだけを聞き流しているよりも、英語音声のみが収録されたCDを聞いて、自分の耳を英語の音に慣らすことが大事と言う事でしょうか。そういう意味でも、やはりスピードラーニングは初心者向けの英会話教材なのでしょう。

 
posted by えむきち at 14:59 | その他サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夢のようなスピードラーニング


Question

よく新聞の一面にスピードラーニングの広告が掲載されています。英語を勉強している感覚が無いのに、いつの間にか英語が話せてしまう、英語を諦めていた多くの人が話せるようになった!などと宣伝しているのですが、どうも信じられません。CDを聞いているだけで誰でも英会話が出来るようになったら苦労しないですよね。イングリッシュ・アドベンチャーの「家出のドリッピー」という英会話教材も似たようなことを言っています。どう思われますか?<引用:教えてgoo>

Answer

私も(最近はさぼっていますが)スピードラーニングをやっています。CDでは普通の日常会話が英語と日本語の音声で交互に流れてきます。確信は持てませんが、簡単な日常会話程度だったら、確かに口から飛び出すようにはなりました。もちろん、個人差もあるとは思います。ちなみに、最近は洋画DVDを吹き替えしないでそのまま英語でリスニングするような学習も出来るようになりました。こっちのほうが実は勉強になったりして…。<引用:教えてgoo>


posted by えむきち at 10:23 | 教えてgoo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。