スピードラーニングの辛口評価

英会話スクール研究所での評判

英会話のイーオンやECCなど全国の英会話スクールに実際に通ったことのある受講生の口コミ情報満載のサイト。この 『英会話スクール研究所』 でも、スピードラーニングの評判が掲載されています。手厳しいコメントも多いなか、「英語の勉強をしなきゃ…というプレッシャーが無いため、自然に勉強することが出来た。」といった好意的な意見も寄せられています。

好意的な意見

聞き流すだけで良かったので、英語の勉強をしなきゃ!というプレッシャーを感じず、自然に勉強できた。確かに最初は日本語ばかりが耳に残って、英語は聞き取れなかったけれど、聞き流すこと1年くらい過ぎた頃から、英語のほうが耳に残るようになり、いつの間にかフレーズを口ずさんでいる自分がいた。<引用:英会話スクール研究所>

批判的な意見

英語と日本語の音声が交互に流れてくるというけれど、実際に「もともと英語が聞き取れない人間」が聞くのだから、必然的に日本語のみが耳に残ってしまう。英語のほうは雑音という感じ。我慢して聞き続けたが、あまり効果は得られなかった。<引用:英会話スクール研究所>


posted by えむきち at 06:38 | その他サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かかってこい!英会話での評価

えむきちが英語の勉強をするとき、よく参考にしている『かかってこい!英会話』というサイトがあります。英会話の勉強法はもちろん、スピードラーニングやイングリッシュ・アドベンチャーなどの英会話教材のレビューも掲載していて、かなり信頼できる英語学習サイトだと思います。このサイトでは、スピードラーニングにどういった評価がされているのでしょうか…。

サイト運営者様の意見

スピードラーニング自体は使用したことがないとおっしゃっていますが、今まであまり英語の勉強をしたことがなかった初心者が、英語の音に慣れるための教材だと評価し、これから英語学習に挑戦しようという人にこそお勧めしたいと書かれています。


そんなわけで、信頼できる英語学習サイトの評価としては、あくまで初心者向けだということ。耳を英会話に慣らすための導入用であり、TOEICテスト対策だとか、英語がペラペラになるといった効果は、あまり期待できないということでしょう。


 
posted by えむきち at 17:45 | その他サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

英語教材ガイドでの評価

英語関連の学習教材を「英会話」や「英文法」など分野別に人気ランキングで紹介している『英語教材ガイド』では、スピードラーニングはどういった評価をされているでしょうか。
このサイトでは、スピードラーニングを分析するために特設カテゴリを用意しているくらい手が込んでいて、運営者様も実際にスピードラーニングを使って勉強したことがあるようです。

サイト運営者様の意見

英語教材ガイドの運営者様は「使い方次第で高い効果が期待できる」と言っています。CDを聞き流しているだけでは、ネイティブと英会話が出来るようにはならないが、英語の音声が収録されたCDと日本語訳が収録されたCDの両方を効果的に使うこと=段階的にヒントを得ていくことで、リスニング地力の向上が可能だと書かれています。


ただ、やみくもに日本語訳のCDだけを聞き流しているよりも、英語音声のみが収録されたCDを聞いて、自分の耳を英語の音に慣らすことが大事と言う事でしょうか。そういう意味でも、やはりスピードラーニングは初心者向けの英会話教材なのでしょう。

 
posted by えむきち at 14:59 | その他サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅行英会話での評価

海外旅行で困らないくらいの英会話スキルをスピードラーニングを使って身につけようという『旅行英会話関連のサイト』でも、本教材がメインに取り上げられています。
サイトでは60歳にある高齢者がスピードラーニングで、基本的な日常会話のフレーズを身につけることも可能と主張していて、非常に見やすいサイトになっています。


サイト運営者様の意見

毎日何気なく過ぎ去っていく時間を、英語の勉強に使わないともったいない。中高年の日常に英語を取り入れるにはスピードラーニングほど適した英語教材は他にない。聞き流しているだけの単純な学習法だから、年を取ってからでも簡単に英会話を身につけることが出来る。

 
やはりスピードラーニングは、TOEICテストなどで高得点を目指している現役学生向けというより、中高年など、高校を卒業して以来、長いあいだ英語の勉強をしていなかった人に適した英語教材であるようですね。
 
posted by えむきち at 15:01 | その他サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。